最近の投稿
- 【20分で電卓マスター】統計検定2級で必要な電卓の使い方を解説します
- インターンのグループワークで大学院生が無双していた件
- 【実体験】友達じゃないと言われたら考えたいこと
- 基本情報技術者試験の科目bを5日で対策した話
- 狭山湖の謎の建物の正体とは?実際に行って調べてみた
教科書代が高すぎることに悩んでいる大学生です。
教科書によっては、一冊3000円するものまであり、金銭的に苦しいです。
できるだけ節約するには、どうすれば良いですか?
今回は、このような疑問に答えていきます。
購買会で教科書(参考書)を買うのはもったいない!←中古で買おう
中古で教科書を買うメリット・デメリット
中古で買う方法、厳選3つ
著者名:ハレト
理系大学2年生で数学を専攻。
趣味でブログを更新しています。
筆者のハレトは、大学1年生時に教科書代に2万円も費やし、その経験から中古教科書のメリットを見つけました。
教科書を購買会で検討している皆さんに向けて、具体的な節約方法を紹介します
大学の教科書が高い理由は、ひとことで言うと『専門書だから』です。
そのほかにも、次のような理由もあるようです。
大学の教科書が高くなる理由は次のとおりです。
教科書資料の質を高くするためにコストがかかるから
専門書だから
一般の人は買わないため
取り寄せるまで時間がかかるから
2022年4〜5月に実施されたアンケート調査では、教科書や教材の購入費用は平均で21万9200円もかかったと報告されています。
ひぇ~。高すぎるんだゾ!
でも、少しでも安くする方法があるんだ!
ホント!?早く教えて!
『大学の教科書は購買会で買いましょう』大学からは、このように言われると思います。
ですが、教科書を購買会で買うのは正直もったいないです。
少し悪い言い方をすれば、
実際多くの方は購買会で、教科書を購入していますよね?
確かに購買会で買えば、
大学は大量の教科書を仕入れるので、普通よりお得に買えそう…。
大学公式の所で買うから安心!
といったメリットがありそうです。
しかし、購買会での教科書の値段は、あくまで定価です。
お得に買えることも基本ないです。
購買会以外で買っても同じ教科書が届くので、『購買会だから安心』というワードにも少し疑問が残ります。
購買会で買うことのメリット・デメリットをまとめるとこんな感じです。
メリット
購買会で買うと安心できる(?) お得に買えそう(?)
デメリット
ほぼ定価なので、お得には買えない
新品でしか購入できない
では、教科書(参考書)はどこで買えばよいのでしょうか?
教科書や参考書は、ズバリ
理由は2つあり、2つ目は真新しい情報だと思います。
1つ目は、安く買える。これは当たり前です。
2つ目はなんと、授業の答えも記入されている教科書もある。
ということです。
答えが書いてあるのを変えたらラッキータマ!(悪魔に支配されています)
ネットor中古で買う方法はいくつかあります。
通販サイト(Amazon、楽天 etc…) ←おススメ
フリマサイト(メルカリ、ヤフオク、ジモティー etc…) ←おススメ
中古店に行く(ブックオフ、ゲオ etc…)
先輩に譲ってもらう(安く買わせてもらう)←縦の人脈がある人限定
沢山方法はあるけど、結局どれで買うのがおすすめなの?
この中では、フリマサイトが断然おすすめです。
フリマサイトとは例えば、メルカリやジモティーなどのユーザー同士がやり取りするアプリのこと。
中古店は在庫数が限られるため、ネットでさがすことを強くお勧めします。
ここからは、具体的に中古で参考書&教科書を購入する方法についてまとめていきます。
ここで紹介する方法は、3つ!
① フリマアプリ(メルカリ、ヤフオクetc…)←おススメ度 ★★★★★★☆☆☆
② 通販サイト(Amazon、楽天 etc…) →おススメ度 ★★★★★★☆☆☆
③ 中古店に行く(ブックオフ、ゲオ etc…) ←おススメ度 ★☆☆☆☆☆☆☆☆
僕は、フリマアプリ(メルカリ)と通販(Amazon)を愛用しているよ。
フリマサイトで買うことを、僕は一番おススメしています。
フリマアプリはメルカリやジモティー、ヤフオクなど様々ですが、僕が愛用しているのは、ユーザー数がずば抜けて多い、メルカリです。
フリマアプリとは、フリーマーケットアプリの略で、オンライン上で個人間で商品を売買できるアプリのことです。
わかりやすく言うと、
例えば、メルカリやジモティーなどが有名なフリマアプリ。
購入するときの支払い方法は、メルカリを例に挙げると、
クレジットカード、コンビニ払い、キャリア決済、ATM払い、ポイント使用、クーポン使用、売上金使用、メルカリ月一払い
があります。
フリマアプリの良い点悪い点をあげるとこんな感じ♪
メリット① ユーザー同士が商品を売買するので、安く買える
→仲介業者が入らないので、値段が安くなりやすい
メリット② 書き込みがある教科書が売られている
→答えが書き込まれている教科書を買うと、役立つシーンがる。
メリット③ 値段交渉ができる
→値段交渉で、価格を下げてもらうこともできます。
メリット④ 新規登録でポイントがついて、お得に買い物ができる
→例えば、メルカリなら紹介で新規登録すると、500円がもらえます。
デメリット① 送料が発生する
→メルカリなら送料は200円ほどです。
商品名 | 定価 | 購入金額 |
Speaking of speech (英語の教科書) | 3080円 | 999円 |
曲線と局面の微分幾何 | 2860円 | 1500円 |
フリマアプリ(メルカリ)で購入した教科書は、この2冊です。
正確に計算してみると、5940円 → 2499円 で、めっちゃ安く買えました!
というわけで、まずはフリマアプリで教科書を探してみることを、おススメします。
フリマサイトの次は、ネット通販(ECサイト)がおススメです。
ネット通販の代表例は、Amazonや楽天市場、Yahooショッピングなどがあります。
新品のイメージが強いネット通販ですが、実は中古品も多く出品されています。
メリット① 新品も中古も安く購入できる
メリット② 通販サイトが間に入るので安心して購入できる
メリット③ 品揃えがとにかく豊富
デメリット① 送料が発生する
→ ただしAmazonなら2000円以上で送料無料
実は僕は、Amazonで英語の教科書を一冊買ってみたんだ。
ぜひ詳しくおしえて欲しいんだゾ
Amazonでバーコードで検索して、『書き込みあり、中古品』の英語の教科書を購入しました。
定価3000円のところ、438円で買えたことに満足していましたが、さらにびっくりなことが!
届いて、中身を確認してみると‥。
前の使用者が、ほとんどのページの答えを書き込んでくれていました。
ああ、前の使用者様ありがとう…。
いやいや、ずるいタマ!!
というか、先生にばれたらどうするタマか?
確かに…。(それは考えてなかった~(´;ω;`))
(ハレト、頭悪いタマ…。)
先生にばれないようにするこれかの授業で、これからの授業が思いやられます。
とはいえ、安く買えることは間違いないので、Amazonや楽天といったネット通販で中教科書を買うこともおすすめです。
中古店に行くことも、書いておきますが、あまりおススメはできません。
というのも、『せっかく中古屋に行ったのに、ほしい教科書がない』ことがかなりの高確率で起こるからです。
そのほかのメリット・デメリットをまとめるとこんな感じ。
メリット① 実物を手に取ってから、購入できる。
メリット② 送料がかからない
デメリット① 書き込みが多いものは、売られていない
デメリット② そもそも、おいてある確率が低い
というわけで、中古店に行ってみることも良いと思いますが、なるべくフリマアプリやネット通販で買うことをおすすめします。
ここまで、3つの方法を紹介してきました。
フリマアプリは、少しコツがありますので、ここから紹介していきたいと思います。
教科書をフリマアプリで購入する際には、以下のポイントに気を付けると良いです。
ここでは、紹介するのは次の2つ。
① 早めに買うことが大切という話
② 同じ値段なら、レビュー数を見よう
③ 値段交渉してみよう
フリマアプリでは、早めに教科書を買うことが必須です。
なぜなら、出品数が少ないので、すぐ在庫切れになることがあるからです。
じゃあいつ買えば良いのタマ?
買うべき時期は、『履修登録が組めたらすぐ』です。
履修登録で確定した授業の教科書は、すぐに探して購入しましょう。
欲しい商品で、同じ値段が複数ある場合には、(出品者の)レビューで比較しましょう。
レビューとは、出品者の今までの評価です。
メルカリなら、出品者の名前の脇に、☆の数で評価があります。
レビューが多い出品者の方が、トラブルなくスムーズに取引ができるので、ぜひ、買うときには出品者のレビューも見てみることを、おススメします。
フリマアプリのほとんどに、値段交渉の機能があります。
『○○円に値下げできませんか?』と交渉して、出品者が合意すれば、値段を安くしてくれます。
買う前に、値段交渉をしてみるのもおススメです。
ただし、値段交渉中も、ほかの方は購入できます。
安くしてもらった瞬間に、横取りされて買われてしまうことが。
出品者が値段を下げられたら、すぐに購入するか、最初から自分専用にしてもらうようにしましょう。
(自分専用とは、購入する旨をコメントで伝え、ほかの方が買わないようにしてもらうこと。)
最後までご覧いただきありがとうございました。
この記事では、大学の教科書代を節約するための方法に焦点を当て、具体的な提案を行いました。
それでは今回のまとめです。
① フリマアプリ(メルカリ、ヤフオクetc…)
→値段交渉もでき、破格の値段で買えるのでおススメ。
ただ、商品数が少ないのと、送料がかかるのがネック。
② 通販サイト(Amazon、楽天 etc…)
→品揃えが豊富で、在庫数も多め。
ただ、フリマアプリ同様、送料がかかるのがデメリット。
③ 中古店に行く(ブックオフ、ゲオ etc…)
→在庫数が少なく、欲しい商品が置かれていないことが多く、あまりおススメできない。
事前に、在庫を電話で確認すると良いかも…。
① 早めに買うことが大切
→商品数が少ないので、売り切れになる前に、早く買うこと。
② 同じ値段なら、レビュー数を見よう
→ 欲しい商品の値段が同じ値段なら、出品者の評価を見て比べよう。
③ 値段交渉してみよう
→ コメントで値段交渉が可能で、さらに安く購入できるかも。
ここまで読んでくださった皆様、ありがとうございます。
今回は、大学の教科書を少しでも安く買う方法について、考察してきました。
作者であるハレトは、フリマアプリ(特にメルカリ)信者なため、かなりフリマアプリ中心の記事になってしまった気がします。(不快に思われたらスミマセン…。)
それでは、これで!
コメント