MENU

最近の投稿

今日の運勢(何回も引けるよ)

ニート大学生はクズではない理由とすべきこと!現バイトなし・理系大学生が語る

理系大学生でアルバイトをしない理系ニートはクズではない
ルンゲちゃん(悩み中)

・大学生なのに、あんまりバイトしていない‥。
・周りの大学生がバイト漬けの生活していて、不安。
・たくさんバイトした方が良いのかな?

今回はこんな疑問について考えます。

当記事では、アルバイトをしない大学生を理系ニートと呼びます。

記事の内容

記事のまとめ

バイトをしていない人の割合をデータで。
バイトをしない理系大学生(理系ニート)はクズではない!←その理由とは?
『バイトをしない奴はクズ』という人に反論!
理系ニートがするべきこととは?

はじめに(記事の信頼性)

こんにちは。

現役理系大学生で、理系ニートのハレトです。

以前は個別指導塾でアルバイトをしていましたが、今はしっかり(?)理系ニートをしています。

この記事では理系ニートがクズではない理由と、代わりに家ですべきことを紹介していきます。

私が挑戦してきたことは記事の最後でお話しますので、気になる方はぜひ!

それではまいります。

読みたいところだけ読む

【前提事実】バイトをしていない人は意外と多い

バイトをしていない人は意外と多いです。

このデータは487人の大学生にとったアンケートです。

ガクセイ協賛様より

ガクセイ協賛のアンケートによると、アルバイトをしていない人は20%もいるとのこと。

ハレト

10人に2人がバイトをしていないので、意外と多いですよね?

大学生なのにバイトをしていない!というのは、意外に少数派ではないので安心してください。

【結論】バイトをしない理系大学生はクズではない

『バイトをしないのはクズではないか』と心配になることもあるでしょう。

ですが、心配いりません。

結論から言うと、クズではありません

その理由は次の3つです。

 そもそも大学生は勉強するのが本命だから。

 あなたの時間は時給1000円の価値ではないから。

 バイトで得られるスキルアップはたかが知れているから。

では順を追って説明していきます。

大学は勉強するために通っている

バイトするのが普通。周りがバイトしているから、自分をすべきだ。確かにこの考えは痛いほどよくわかります。

でも、大学ってなんのために通っているのでしょうか?

興味がある学問をさらに深く学ぶため

が本来の理由ではないでしょうか?

今専攻している学問でもそうでなくても、一生でゆっくりと勉強できるチャンスは、大学生が最後です。

大学生はアルバイトをするべきものだ!と硬く考えず、興味があることに探求するのも良いと思います。

時給1000円で満足していて良いのか?

事実、私たち大学生の給料は時給約1000円です。

一度きりしかない大学生活の1時間は果たして1000円の価値なのでしょうか?

私はそうではないと思います。

もっと言うと、価値を引き上げることができると思います。

たとえば、大学生のうちにしかできない事をする時間は、お金にかえがたい価値があるでしょう。

つまり、時間給が決まっているバイトをしないで、大学生にしかできない事をしている人は、まったくクズではないということです。

バイトでのスキルアップは時間がかかりすぎるから

バイトのスキルアップは時間がかかる


バイトをしたことで、お金は得ることはできるでしょう。
ですが、お金意外に手に入れられるスキルは何でしょうか?

コミュニケーション力、体力などが手に入るかもしれません。

ですが、バイトでスキルを得るには時間がかかりすぎるのが現実です。

なぜなら、『スキルを獲得したい!』と意識してバイトしている訳ではなく、バイトしているうちに自然と身につくものだからです。

その点、自分で学ぼうと思って始めたことは、スキルアップが早いです。

例えば、コミュニケーション能力を上げるために、会話アプリで毎日会話すれば、バイトよりも早くコミュニケーション能力を獲得できます。

スキルアップを目指すなら、アルバイトは少し効率が悪いのでやらなくても全く大丈夫です。

【反論】バイトをしていないとクズという意見に反論してみた

私たちの生活を何も知らずに、バイトをしていない大学生=クズと結びつける人がいます。
この人たちの意見を少し取り入れて、反論を考えてみましょう。

バイトしてない人はクズという人の意見



ではこれらに答えていきます。

バイトしないと就活に響くぞ。

バイトをしていたかどうかは、就活に直接関係しません。

なぜなら、就活ではバイトをやっていたかではなく、そこから何を学んだかが重要視されるからです。

たとえば、

Aさんは、3年アルバイトして、ある程度コミュニケーションを学んだ。

Bさんは、3年間アルバイトをしたが、これといって成長しなかった。

Bさんは、せっかく大学生活のすべてをアルバイトに

したがって、アルバイトをしないと就活に響くというのは、行動次第で全くの嘘になるということです。

お金なくて、かわいそう

お金ない理系大学生

お金は必要だから稼ぐのであって、大学生のうちから必要な人だけ稼げばよいのです。

おそらく理系ニートしている人たちは、アルバイトをしなくてもある程度生活できているのではないでしょうか?

そういった方は、お金がないことは全く気にする必要はなくて、将来必要になったら稼げばよいので、今から無理してお小遣いを稼ぐ必要はないと思います。

アルバイトなしで稼ぐ方法もある

どうしてもお金が欲しい!という方は、アルバイト以外に稼ぐ方法があることをご存じですか?

具体的には、次のような稼ぐ手段があります。

ブログ (無料で始められる)
アフィリエイト (青汁王子さんが絶賛)
投資 (学生にはハイリスク)

この中でブログは、続ければ確実に結果がついてくるのでおススメです。

ハレト

月10万も夢じゃない!

アルバイトをしてないことを気にする必要はない

まわりに流されて、アルバイトをしていないことを気にする必要はありません。

むしろ、まわりの大学生に促されて、なんとなくアルバイトをしている大学生の方が芳しくないと思います。

社会人になれば忙しく時間も無くなるので、大学生のうちにやりたいことをしよう

私はこう思います。

自分でやりたいことを見つけて実行するのがベストですが、おススメもこの後すぐに紹介していきます。

【提唱】理系ニート大学生におススメな行動とは?

では理系ニートはアルバイトをしないで、大学在学中になにをすれば良いのでしょうか?

おススメする過ごし方は次の4つです。

その① 大学の勉強をガチる
その② 大学生のうちに副業を始める
その③ 公務員試験に向けて勉強する
その④ 資格をとる

その① 大学の勉強をガチる

勉強をガチる理系大学生

一つ目におススメすることは、大学で専攻する勉強をガチることです。

理系大学生はレポートや課題をこなしますが、勉強をする人は少数派です。

しかし、勉強をすると次のメリットが得られます。

専攻科目をガチで勉強するメリット

 勉強を通して友人ができる
 今の大学より優秀な大学院に入学できる(学歴ロンダリング)
各大学の設ける試験を受けて良い成績を残して、企業に推薦してもらう

このように、専攻科目を勉強するメリットはたくさんあります。

専攻する科目の勉強をすることは、敬遠されがちですがとっても素晴らしいことです。

このように、友人関係、学歴をレベルアップできるので、専攻する科目の勉強をガチることをおススメします。

その② 大学生のうちに副業をはじめる

副業をする理系大学生

二つ目は、副業を大学生のうちから始めることです。

副業は時間をかける必要があるので、時間が山のようにある大学生にはおススメ!

具体的に副業は次の3つが有名です。

ブログ (無料で始められて、ITと社会の勉強になる)
アフィリエイト (青汁王子さんが絶賛している)
投資 (学生にはハイリスクだが金融の勉強になる)

どれも、続けていればおのずと成果が出るのもが多く、早めに始めることが吉でしょう。

というわけで、理系ニートは時間を副業に使うのもひとつです。

【体験談】ブログを始めて感じたメリット

ブログを始めて5ヵ月目。

僕がブログを運営していて感じたメリットは以下4つです。

 学校のレポートがあっという間に書けるようになった。
 タイピングがめちゃくちゃ早くなった。
 検索エンジンについての知見が深まった
 結構稼げる

ハレト

活字に対する嫌悪感がなくなったのが一番うれしい。

とにもかくにもブログも含め、副業も考えてみても良いのではないでしょうか?

その③ 公務員試験に向けて勉強する

将来就職するときに公務員になりたい人は、公務員試験に向けて勉強をしておきましょう。

公務員になりたい学生のほとんどは、大学3年生から勉強を始めます。

予備校に通う人もいるので、独学で勉強を考えている方は、早い段階から勉強をスタートすることが必要です。

理系ニートは、持て余した時間を公務員試験に費やしてはいかがでしょうか?

ハレト

公務員(技術職)は理系大学生におススメ

その④ 資格をとる

理系大学生は資格をとろう

理系ニート大学生には、資格をとることをおススメします。

就活において、業界に対する熱意を伝えることができ、採用の決め手になることもあるからです。

理系大学生におススメの資格はコチラ

ITパスポート
基本情報技術者
危険物取扱者
知的財産管理技能士
技術士
弁理士

というわけで、社会人になると忙しくなるので、大学生のうちにとれる資格を取っておくのも良いでしょう。

理系大学生がクズになってしまうNG行動

ここまで、アルバイトをしない理系大学生がクズではない事について話してきました。

しかし、家でだらだらしている大学生が、アルバイトをしている大学生より優秀になれるわけがありません。

というわけでここでは、理系大学生がクズになってしまうNG行動を紹介していきます。

とはいえ、まずは結論から。

 SNSをだらだら見る

NGその① SNSをだらだら見ること

理系大学生がスマホをだらだらみる

一つ目はSNSを何も考えずに、だらだら見る行為です。

というのもSNSのだらだら見は、時間をムダにするだけでなく、脳機能が低下する可能性があるからです。

例えば、ユーチューブを3時間見たあと、その3時間は何も覚えていない『空白の3時間』に成り下がるわけです。

せっかくの時間がもったいないですよね?

というわけで理系ニートは、SNSをだらだら見ることは絶対NGです。

NGその② 夜更かしする

理系大学生は夜更かしNG

理系ニートはアルバイトがないので、遅くまで起きることができます。
しかし、夜更かしは絶対NGです。

なぜなら、次の一日が眠気で台無しになってしまうからです。
寝不足故、何をするにも無気力でやる気がなくなってしまうでしょう。

夜更かしして、次の日全く授業に集中できなかった。なんて経験ありませんか?

というわけで、明日が休みだからといっても、夜更かしをすることは絶対NGです。

私が理系ニート時代に挑戦したこと

実は僕ハレトは、大学2年生の夏に理系ニートになりました。

んで、いろいろ挑戦してみた結果、ブログ制作に落ち着いている(?)って感じなんです。

ここでは、私の挑戦してきたことを語ります。

私が挑戦してきたこと

 ブログ制作 (現在も継続中)



 Youtube投稿 (12本動画投稿して全く再生されず断念) 

 筋トレ (現在も継続中)

 ランニング (3日でやめる)

などなど。

いろいろなことに挑戦しつつ、ブログだけは続けられています。

ハレト

飽きっぽい性格なんです。

私の経験から言いたいことは、

結論:たくさんチャレンジして、続けられることを探そう

ということ。

さらにそれがスキルアップにつながれば、メシウマです。

今回のまとめ

今回は、アルバイトをしない理系大学生(理系ニート)がクズでない理由と、大学生のうちにするべき行動、NG行動を紹介してきました。

ここにまとめておきます。

バイトをしない大学生がクズではない理由


理系大学生ニートにおススメなこと

その① 大学の勉強をガチる
その② 大学生のうちに副業を始める
その③ 公務員試験に向けて勉強する
その④ 資格をとる

理系大学生ニートのNG行動

 SNSをだらだら見る

これで、まとめは以上です。

最後までご覧いただきありがとうございました。

楽しい大学生活をお過ごしください。

それではまた。

シェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


読みたいところだけ読む